忍者ブログ
2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

創作系ひとりプロダクションもどき「B'sChamber」の活動報告など

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウチの呼び鈴が壊れて鳴らなくなっていたので直せという指令が出ていたので、昨日はこれをやっていました。

ウチの呼び鈴は変わっていて、ボタンを押すと「ピーヒョロロロロー」とトンビが鳴くようになっています。
今の家に引っ越してくるときに「ただのピンポンやブーじゃ面白くないから」と、トンビの鳴き声の出るキットを呼び鈴にするべくヲレが仕込んだのです。
当初家族には不評だったんですが(気持ちはわかる)そのうち慣れてきたのか普通の対応をとるようになってきました。
それが17年目にして故障。
「嫌だったんだろうから、いいじゃんこれで」と思っていたら「不便だから」「宅配の人が来てもわからないから」という理由で復帰の指令となった次第。ごく当たり前の理由といえば理由だけど、ちょっとだけ嬉しかったな。

調査の結果、問題は「接点端子のハンダはずれ」というもっとも簡単な理由だったことが判明。
ただ外のボタンも接触不良が目立ってきたので、この機会に換えることに。
そしてどうせ換えるならここに一味加えたいと思い、こんな感じにしました。

nec_0002.JPGスイッチはヲレの定番のこれ。
ヨネミン・Gにも使ったミヤマの・・・・あ、型番忘れた。
東急ハンズにも売ってるあれです。
適度な手ごたえとポチッとしたルックス。
そして「俺はスイッチだ。だから押せ」と言わんばかりの主張の強い「PUSH ON」のトップ文字がいい味を出してます。
そしてそれを受け止める塩ビ板は黄色。
注意を惹く意味、というより塩ビ板の在庫がいちばんあったからこれにしたという不順な動機も忍ばせつつ。
囲む板は5ミリ厚のシナベニヤ板を木工ボンドで貼り合わせたもの。
耐候性としてはいまいちだけど、これ最近のヲレのケース作りのスタイルだし、一応内側の隅にはコーキング目的で木工ボンドを余計に回してあるし、そのヲレのケース作りにおける耐候性試験も兼ねられるからいいやと思って。
実際に押してみると・・・・塩ビ版がちょっとしなるけど、ま、いっか。

4742e7e3.jpegそして今回のアップグレードである「許可スイッチ」。
要はボタンとの間に直列に割り込ませることで、外のボタンを許可/キャンセルするというもの。
意味が無いように思われるかもしれないけど、だれだって家にいれば「ちょっと手が離せない」「今は静かにして欲しい」と思うときがあるでしょう。
そんなときにこれを「鳴らさない」にしておくと、いくらボタンを押されても鳴らないのでそういうときに便利だろうと思って付けた。
だって来訪者の応対は義務じゃないもんね。

あまり深く考えずに作ったので両方とも箱がデカくなってしまったのがちょっとだけ気にはなってる。
ちょっとだけ。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.15No.14No.13No.12No.11No.10No.9No.8No.7No.6No.5
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[09/27 弁慶]
[09/16 弁慶]
[09/09 弁慶]
[08/14 弁慶]
[07/23 弁慶]
最新TB
プロフィール
HN:
弁慶
年齢:
58
性別:
男性
誕生日:
1965/05/26
職業:
ヒマすぎて困っている板金職人
趣味:
音楽と電子工作
自己紹介:
南関東在住。
やはりYMOに影響を受け、音楽と電子工作を同時に始める。
20代よりライヴ活動を始めるも要領がわからず頓挫、しばらくは宅録と楽器集めにハマる。
30代後半から再びライヴ活動を再開し、資金難にあえぎつつも細々と活動を続ける。
最近は電子工作と音楽をより密接にした展開を目指して試行錯誤しているところ。
バーコード
ブログ内検索
P R